電話でのご予約・お問い合わせはTEL.076-260-6275
土日も営業!夜21時まで営業!
頭蓋仙骨療法(クラニオ・セイクラルセラピー)
脳脊髄液を知っていますか?脳脊髄液とは脳と脊髄をを保護するように覆っている液体です。パックに入ってる豆腐
を思いい浮かべてください。豆腐が傷つかないように水が守ってくれています。
さらにこの脳脊髄液が漏れ出さないように硬膜という膜が脳と脊髄の周りを保護しています。この硬膜と脳、脊髄の
間に脳脊髄液があるわけです。
脳脊髄液は保護する役割の他に、脳や脊髄に栄養を供給し、老廃物を運び出すという仕事もこなしています。
つまり脳脊髄液は動脈と静脈のように『循環』の役割もあるわけです。
脳脊髄液は脳の脈絡叢で産生され、脳や脊髄を循環したのち仙骨で折り返し、また脳に帰ってきて静脈に入ります。
この脳と仙骨との間での脳脊髄液の循環をよくすることがこの手技の目的です。
循環が悪くなれば神経機能に悪影響をもたらし、色々な症状を引き起こします。その悪い循環を改善させれば神経
機能を正常化させ本来持つ自然治癒能力を取り戻すことができるわけです。
循環と大きく関わるのが呼吸運動です。呼吸は肺や横隔膜だけではなく体全身で呼吸がおこなわれています
(身体呼吸)。この身体呼吸が『脳脊髄液の循環』を助けるポンプ作用を行っています。
このポンプ作用を主に行っているのが頭蓋骨と仙骨です。この二つを中心に全身の身体呼吸がうまくできていない
ところを改善させていきます。
身体呼吸の調節には強い力は必要ありません。触ってるだけの弱い圧が効果的です。
痛みのないやさしい手技です。一度お試しください!
頭が重だるい、目が開きにくい、眼精疲労、目の奥の痛み 鼻詰まり、肩こり、首の痛み、内臓の不調、不眠、
眠りが浅い・ 自律神経失調症 更年期障害 偏頭痛 生理痛・生理不順・無月経・ 顔のむくみ、しわ、しみ、歪み
顎関節症、・顎の痛み、口が開きにくい 鼻炎・中耳炎・耳鳴り・難聴・ 顔面神経痛・顔面麻痺 原因不明の歩行障害・
つまずきやすい めまい 呼吸困難・吸気障害・呼気障害 疲れやすい 低血圧・高血圧
整体やカイロプラクティックなどで骨格矯正してもすぐに戻ってしまう
顔のパーツが左右対称でない方、目の大きさが違う
遠慮なくお問い合わせください。
TEL/FAX .076-260-6275
定休日 日曜、祝日
(土曜日お休みする場合は日曜日営業します)
営業時間 9:00〜21:00(最終受付19:00)
〒920-1167
金沢市もりの里2丁目225ショップハバ2号室
→アクセス
カードでのお支払いが可能になりました
対応カード